「一言付け加える!」 そう!お笑いは、これが大事!まずは、一言付け加える訓練を実行したい!それから、二言、三言、言うようにする!それと、漢字、例えば、「努力」この2文字を分析して力が二つある!姿勢とは?勢いがある!これを知れた!今日の稽古は、良かったと思う!帰り道、ポケットに小銭が入っているのに気づいた!師匠からおつかいを頼まれて頂いたお釣り130円。あれ?師匠?300円って言ってたよな。ふと思い出した。これをネタにする! 返信する
浜 夢一紋 今日はどうつないでいくのか言葉の漢字でしせいとは姿勢。すがたのいきおい。どうやって勢いをだしていくか。努力。おんなのまたのちから。いきおいが感じられる。でも、やはり最後の言葉は力ではなくカタカナのカにみえてくる。 返信する
師匠宅での稽古の時は、伺った瞬間から、稽古!と思って、何かになりきって玄関を入らせて頂きたいと思って階段をのぼる。 ホームヘルパーとして、伺ったら、若いお兄ちゃんたちがいて、嬉しがり、必要以上に話したがるヘルパー、そしてフッと料理を作りだす、、、 そんな設定も面白い!と。 自己採点20点!まだまだ! だから稽古はやめられない! 返信する
「一言付け加える!」
そう!お笑いは、これが大事!まずは、一言付け加える訓練を実行したい!それから、二言、三言、言うようにする!それと、漢字、例えば、「努力」この2文字を分析して力が二つある!姿勢とは?勢いがある!これを知れた!今日の稽古は、良かったと思う!帰り道、ポケットに小銭が入っているのに気づいた!師匠からおつかいを頼まれて頂いたお釣り130円。あれ?師匠?300円って言ってたよな。ふと思い出した。これをネタにする!
浜 夢一紋
今日はどうつないでいくのか言葉の漢字でしせいとは姿勢。すがたのいきおい。どうやって勢いをだしていくか。努力。おんなのまたのちから。いきおいが感じられる。でも、やはり最後の言葉は力ではなくカタカナのカにみえてくる。
師匠宅での稽古の時は、伺った瞬間から、稽古!と思って、何かになりきって玄関を入らせて頂きたいと思って階段をのぼる。
ホームヘルパーとして、伺ったら、若いお兄ちゃんたちがいて、嬉しがり、必要以上に話したがるヘルパー、そしてフッと料理を作りだす、、、
そんな設定も面白い!と。
自己採点20点!まだまだ!
だから稽古はやめられない!