本日間違い公演稽古でした。間違い公演でやるコントのポイントを全員行いました。 気持ちの込め方や、間、お笑い130通りの基礎を やりました。兎に角笑いを取ればいいの師匠の言葉は、大切でどこでとるのか自分でもっと考えます! 楽しい! 返信する
稽古を受け身でやるのと、自ら進んでやるのでは、、覚え方、身体で覚えるのが全然違うと実感しました。何より楽しんでやる事!もっと芸人になる!お笑いを好きになる!これだけは、何があっても、ぶれないようにしたいと思います!! 返信する
本日間違い公演稽古でした。間違い公演でやるコントのポイントを全員行いました。
気持ちの込め方や、間、お笑い130通りの基礎を
やりました。兎に角笑いを取ればいいの師匠の言葉は、大切でどこでとるのか自分でもっと考えます!
楽しい!
今日は11月の公演稽古。を少しやって自分がやっていた事が新鮮に思えました。あとは9月の間違い公演に向けて稽古が楽しみになってきました。いつもニコニコしていきます。
浜夢一紋。
稽古を受け身でやるのと、自ら進んでやるのでは、、覚え方、身体で覚えるのが全然違うと実感しました。何より楽しんでやる事!もっと芸人になる!お笑いを好きになる!これだけは、何があっても、ぶれないようにしたいと思います!!
練習ではなく稽古!
意識して気持ちでぶつかる。
ぶつかり稽古!
枠からはみだそうとしていても、それを枠がある!と言われる。
もっと素直に、身体、頭が動くようにしたい!
自分が面白いと思ったことを伝えたい、伝えられるようになりたい。
笑いをとる!